SharePoint Onlineのすすめ ~企業サイト風 拠点情報ページを作ってみた~
こんにちは、クレスコ・デジタルテクノロジーズの川上です。現在入社2年目で、昨年の12月までSharePoint Online(通称SPO)案件に従事しておりました。 これまでに得た知識を活かし、今回はSPOの基礎知識や、リスト機能を活用した企業サイト風の拠点情報ページの作成方法について紹介いたします。
記事を見るクレスコDTのエンジニアが
IT基礎知識から最新トレンドまで、技術ノウハウを発信
こんにちは、クレスコ・デジタルテクノロジーズの川上です。現在入社2年目で、昨年の12月までSharePoint Online(通称SPO)案件に従事しておりました。 これまでに得た知識を活かし、今回はSPOの基礎知識や、リスト機能を活用した企業サイト風の拠点情報ページの作成方法について紹介いたします。
記事を見るこんにちは。プロフェッショナルサービス1部のはすぬまです。私は現在1年ほどSalesforceの案件に携わっており、主に開発チームに所属しています。開発をしていく中で迅速なエラー対応を求められる場面も多くありました。Salesforceには開発やエラー対応を効率的に行うことができる環境が備わっています。本記事ではSalesforceの統合開発環境(IDE)について備わっているツールや使い方をご紹介します。
記事を見るこんにちは。クレスコ・デジタルテクノロジーズのたこです! 今回は無線環境のよくあるお悩み「通信速度が遅い」「Wi-Fiに繋がらない」「電波が不安定」を解決に一歩近づけてくれるツール「Ekahau」の機能や使い方について紹介します。 本記事ではEkahau AI Proについて触れていきます。 このEkahauを使用した電波調査も弊社で提供していますので、参考になれば幸いです。
記事を見るこんにちは。クレスコ・デジタルテクノロジーズのDです。 Aras Innovatorの設計・開発の案件に1年程携わっています。 今回は、Aras Innovatorの機能の1つである、ツリーグリッドビューの作成方法について紹介します。 基本的な内容になりますので、ツリーグリッドビューの導入を検討している方は、是非参考にしてください。
記事を見るこんにちは。クレスコ・デジタルテクノロジーズのA.Nです。 2022年度に入社し、2年間セキュリティエンジニアとしてZabbixを使用した監視業務に携わっています。 本記事では監視ツールであるZabbixのメリットや仕組み、最新機能をご紹介します。 監視はシステムを運用するうえで不可欠な要素なので、Zabbixでどんなことができるのか知っていただけたら嬉しいです。
記事を見るCONTACT
お役立ち資料は
こちらから
不明な点はお気軽に
お問い合わせください
© CRESCO Digital Technologies Ltd.