ジュニパーネットワークス社 SSRのご紹介~概要編~
こんにちは、クレスコ・デジタルテクノロジーズのR.B.B.M.です。 ジュニパーネットワークス社のSSR(Session Smart Router)の製品・機能紹介や検証結果等を、シリーズとしてこれから連載していきます。 初回は、SSRの製品機能や特徴を纏めた概要編です。
記事を見るクレスコDTのエンジニアが
IT基礎知識から最新トレンドまで、技術ノウハウを発信
こんにちは、クレスコ・デジタルテクノロジーズのR.B.B.M.です。 ジュニパーネットワークス社のSSR(Session Smart Router)の製品・機能紹介や検証結果等を、シリーズとしてこれから連載していきます。 初回は、SSRの製品機能や特徴を纏めた概要編です。
記事を見る前回ご紹介した、ジュニパーネットワークス社 SRXシリーズのAPBR活用法 第2段として、Secure Web Proxy機能を使い、プロキシサーバを利用中のネットワーク環境であってもLBO(Local Break Out:ローカルブレイクアウト)させる設定方法をご紹介します。 第一弾記事をお読みでない方はこちら↓ 前回ブログ記事:「ジュニパーネットワークス社 SRXシリーズのAPBR活用法」
記事を見るこんにちは。クレスコ・デジタルテクノロジーズ アドバンストテクノロジー1部所属の山田です。 本記事ではネットワークシミュレータについてご紹介します。ネットワークシミュレータを知っていただくことで、自身で実機を用意する必要がなくなり、ネットワーク学習の幅が広がります。今回は、どのようなツールがあるのかいくつかご紹介し、その中でも初学者でも導入しやすい「Packet Tracer」の使用方法をご説明していきたいと思います。
記事を見るこんにちは。クレスコDTのKHといとーです。 IT業界に飛び込んでから、あっという間に2年が経ちました。 まだまだ新しい発見や学びの連続で、目まぐるしい毎日です。 今回はこれまでの自身の経験を通じて、率直に“すごい!”と感じたAWSの魅力と「EC2のコールドスタンバイ構成」について紹介したいと思います。
記事を見るこんにちは。クレスコデジタルテクノロジーズのASとYSです。 私たちはFortinet製品を扱ったNW構築業務を担当しています。 本記事では、インフラ業界でよく聞くワード「SASE」って何?FortiSASEで何が実現できるの?について弊社で実施した検証内容を交えながらSASEとFortiSASEについてご紹介します。 興味を持っていただけると嬉しいです。
記事を見るCONTACT
お役立ち資料は
こちらから
不明な点はお気軽に
お問い合わせください
© CRESCO Digital Technologies Ltd.